EMMのオリジナル商品は、
HACCP基準を順守した安心・安全の冷凍食品製造工場で造られています。
HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)とは、すべての食品等事業者を対象とした新しい衛生管理の考え方です。
重要管理点を特定し、重点的な衛生管理を行うことで、食品事故を未然に防ぐことが可能となります。
HACCPの基本方針は食品衛生の国際的基準を決定する「コーデックス委員会」によって定められ、米国やEUを中心として世界各国の食品業界で取り入れられてきました。
日本でも改正食品衛生法の成立により、2021年6月1日よりHACCPに沿った衛生管理が義務化されました。
おいしい冷凍食品を安心・安全の環境で生産し、
みなさまのご家庭にお届けできるよう努めております。
参考:HACCPの2つの基準とは?基準Aと基準Bの違いについて解説
https://www.upr-net.co.jp/info/haccp-certification.html
EMMは安心・安全の食品製造を行っています
最近の記事
-
-
-
塩分を抑えた新時代の冷凍食品 —— “おいしさ”と“健康”のちょうどいいバランス
、“塩分控えめ × おいしさ × 手軽さ”を兼ね備えた、プロトンブランドの1つ「精進きっちん」が開発した、プロトン凍結による冷凍ヴィーガン食品をご紹介します。
塩分を抑えた新時代の冷凍食品 —— “おいしさ”と“健康”のちょうどいいバランス
、“塩分控えめ × おいしさ × 手軽さ”を兼ね備えた、プロトンブランドの1つ「精進きっちん」が開発した、プロトン凍結による冷凍ヴィーガン食品をご紹介します。
-
1
/
の
4